クリニックについて
浜松市中央区(旧南区)のいがらし皮ふ科

乾燥肌(乾皮症・皮脂欠乏症)

乾燥肌(乾皮症・皮脂欠乏症)

乾燥肌(乾皮症。皮脂欠乏症)は皮膚表面の脂分が少なくなり、皮膚の水分が減少することで皮膚が乾燥し、皮膚のカサカサや湿疹などの皮膚症状が起こります。特に脚の外側や肘、腰回り、肩甲骨周囲などに良く発症します。

乾燥肌(乾皮症・皮脂欠乏症)の症状

乾燥肌(乾皮症。皮脂欠乏症)になると皮膚が乾燥しザラザラとした肌触りになり、細かい粉のようなものが出ます。かさつき、洗顔や水仕事の後などはツッパリ感を感じることもあります。肌のバリア機能が低下するのでアレルゲンや異物が皮膚の内部に侵入しやすくなるので、炎症を引き起こすことがあります。かゆみを伴うので掻き壊すことで、症状が悪化し皮膚の感染症疾患に繋がることもあります。

乾燥肌(乾皮症・皮脂欠乏症)の原因

皮膚の乾燥は体質や加齢に伴い皮膚の水分量が減少することが一因になりますが、 お風呂で皮膚を強くこすりながら洗ったり、頻繁に洗ったりすることで皮脂と水分を落とし過ぎることが原因になることもあります。秋から冬にかけては空気が乾燥するので、この季節は症状が悪化する方が増えます。

乾燥肌(乾皮症・皮脂欠乏症)の治療

乾燥肌(乾皮症・皮脂欠乏症)の治療は、基本的に肌の保湿を徹底することが大切です。
乾燥している箇所に保湿剤を塗る
・肌の脂分と水分を過度に洗い流さないようにする
・皮膚が乾燥する状況にしない(空気の乾燥を避ける)

これらを工夫することで皮膚の乾燥を防ぐようにしてください。
赤みや炎症を引き起こしている、またかゆみが強い場合などはステロイド外用薬を併用することもあります。

乾燥肌(乾皮症・皮脂欠乏症)の生活上での注意

乾燥肌(乾皮症・皮脂欠乏症)の治療は、いかに肌を乾燥させないか、皮脂を奪われないようにするかが大切ですので、日常生活での工夫も重要です。

家事の工夫・・・手、手指が乾燥し亀裂ができて痛かったり、湿疹でかゆかったりする方が秋から冬に多くなります。洗剤を使う時は綿手袋+ゴム手袋(プラスチック製)が必須です。洗濯、掃除も乾いた物をさわるだけなら綿手袋の使用、濡れる作業なら洗剤使用時と同様のやり方で保護してください。

空気の乾燥・・・夏場はエアコンの使用により空気が乾燥し、冬場は空気が乾燥していますので、加湿器を使用しお部屋の空気が乾燥しないようにしていただくことが大切です。

入浴・・・体を洗う時は強くゴシゴシと洗わずに優しく洗うようにしてください。お湯の温度が高すぎると脂分が落ちやすくなるので、38℃~40℃程度のぬるま湯を使うようにしてください。湯船のお湯の温度も同じ程度の温度にし5分程度にしていただいた方が良いです。かゆみが出ている方は入浴、シャワー、入ってから出るまで5分以内にすることがおすすめです。手が荒れている方はシャンプーする際も手袋をすることも有効です。

入浴後・・・入浴後は10分程度で皮膚の水分が少なくなっていきますので、すぐに保湿剤を塗るなどして保湿するようにしてください。

乾燥してきたなと思ったら、常に保湿剤を塗るなど保湿を心がけるようにしてください。昨冬、乾燥していた方は遅くとも10月には保湿を始めてください。